アルテ 大学受験 - TOEIC - 英語検定

偏差値40台から早慶へ。アルテは大学受験 / TOEIC / 英検を目指す方に向けた学習塾です。

教育関係者が紹介したい塾第一位

アルテの特徴 Introduction
Try “arte”
無料体験のお申込み

Information お知らせ

2023/03/13
高校1—2年生集団 5 月開講予定
2023/03/13
2023 大学受験生募集中
募集定員まで僅かにつき詳細はお問い合わせください
2023/03/13
2023 年入試結果公開中
船橋芝山→筑波大、東葉→明治大、慶應大 3 名 ほか実績多数。
県船橋 → 慶應大志望 2 名中 2 名合格
薬園台 → 千葉大志望 3 名中 3 名合格
2019/12/05
ちいき新聞 Web にて弊社記事掲載中
変わる大学受験 英語勉強法やAO入試対策、学習塾アルテ北習志野で聞きました | 千葉県、埼玉県中心の口コミ情報、地域の声がみえるチイコミ!

1 アルテの特徴 Introduction

アルテは大学受験や英検 / TOEICを目指す方に向けた学習塾です。少人数制と科学的手法に基づいたカリキュラムにより、例年わずか 30 名前後の生徒数から船橋東・薬園台・鎌ケ谷といった周辺高校の学年 1 桁、難関大合格者を輩出し続けています。

結果を重視

試験を目標とする以上、合格に繋がらなければ意味はないと考え、学術的知見に基づいた合理的な学習でこれを達成します。

スタートラインを問わない

学年 100 位上昇、偏差値 50 以下や E 判定からの難関大合格者を毎年輩出しています。年齢制限や入塾テストもありません。

充実した自習環境

ウォーターサーバーなどの設備に加え、青山や代官山のカフェをモデルとした快適な空間設計の自習室を用意しております。

2 合格実績 Results

例年「塾生全体の平均偏差値」+10
合格実績の一部をご紹介します。

高校 5月全統模試偏差値 合格校
船橋東 48.7 早稲田大学
文学部
駒込学園 49.0 慶應義塾大学
文学部
薬園台
(既卒)
43.9 慶應義塾大学
文学部
船橋東 47.9 千葉大学
教育学部(理系)
船橋東 43.8 埼玉大学
理学部
鎌ケ谷 39.7 青山学院大学
総合文化政策学部
松戸国際 49.3 明治大学
国際日本学部
日大習志野 47.5 明治大学
国際日本学部

「焦らず基礎を大切に」

早稲田大学合格
K・S さん

出身校
千葉県立 薬園台高等学校
合格校
早稲田大学 文化構想学部
Before

〔5月〕第 1 回 河合塾 全統マーク模試
英語: 113 / 200 偏差値 53.8

After

〔7月〕第 2 回 河合塾 全統マーク模試
英語:161 / 200 偏差値 64.3

卒業生コメント

僕は野球部で7月後半まで部活をやっていて、土日も基本的に一日中部活の生活を送りました。また文化祭では主役、体育祭では団長を務めていたので、勉強一本に絞れたのは10月に入ってからでした。そんな部活生や薬園台生の人たちも諦めず志望校を高く設定してみてください。

アルテで言われたこと、出された課題をこなしていけば間違いなく難関大の受験レベルに到達します。日々出されている課題を軽んじず、基礎を大切にしたほうがいいです。

本番までに必ず間に合うので、焦らないことが大切です!

詳しく見る
閉じる

学年順位 200 番アップ

東京女子大学合格
K・M さん

出身校
千葉県立 船橋東高等学校
合格校
東京女子大学 現代教養学部
Before

〔5月〕第 1 回 河合塾 全統マーク模試
英語: 73 / 200 偏差値 43.7(高校内 208 位

After

〔11月〕河合塾 センタープレ
英語:168 / 200 偏差値 63.2(高校内 9 位

卒業生コメント

thm_success_021_2

私は吹奏楽部で、高校1~2年生の時部活と勉強の両立ができず、学校の単語テストなどもまったく勉強しなかったので、本当に何もわかりませんでした

塾に入ると授業の前に確認テストがあり、毎回与えられた課題と復習をしていくようになりました。自分は人に強制されないと勉強ができなかったので、課題が出されてその確認もしてもらえるのが合っていました。課題も最初は多いなと思いましたが、その量をこなしていくことで確実に力がついてくるので続けることができました。

私のように自分から勉強に取り組めない人や家で勉強できない人におすすめです。私は家で勉強できなかったので、いつも学校帰りに塾の自習室で勉強していました。

また、わからないときはすぐ先生に聞けるので良かったです。どの先生も基礎の基礎から教えてくれて助かりました。理解するまで説明してくれます。知らない学校の子と仲良くなることもできました。

詳しく見る
閉じる

3 コース・授業料 Courses & Tuition Fee

A

集団授業

大学受験生 / 大学受験を目指す高校2年生の方

おもに大学受験生向けに行われる1クラス2~10人前後の少人数集団授業です。

科目
主要 5 教科
開講時期
高校 3 年生 4 月
高校 1-2 年 年 3 回
授業時間
1 科目 週 2 ~ 6 時間
授業料
1 科目 月額 ¥20,000 ~

集団授業・授業料

B

個別授業

大学受験準備 / 英検 / TOEIC などを検討されている方

大学受験を目指す高校1~2年生の方や、英検 / TOEIC を受検する方に向けた個別授業です。

科目
英語・数学・小論文・他応相談
開講時期
英・数 通年募集
小論文 定員次第締切
授業時間
1 科目 週 90 分
授業料
1 科目 月額 ¥30,000 ~

個別授業・授業料

Try “arte” 無料体験授業

少しでも興味をもたれた方はぜひ無料体験授業を受講してみてください。現状の学力や年齢は問いません。体験授業は 30 ~ 40 分程度ですが、これまでの実績に納得していただけるはずです。

受験カウンセリングやお問い合わせもお気軽にどうぞ。

4 授業とテキスト Lesson & Textbook

作り込まれたテキスト・テスト群
当塾のテキストやテスト群は「勉強が得意でない方、自分が何をすればよいのか見えていない方」をターゲットとし、長年に渡って綿密な改訂を繰り返して作成されてきました。

市販の参考書を自分で読み解くことが難しいという方でも基礎から体系的に理解しつつ、実戦的な解答力を身につけられるよう設計されています。

テキスト例 英語

当塾のカリキュラムはすべて体系的な理解を最重要視します。場当たり的な知識ではなく骨子となる基礎原理を重んじ、その理解度を全分野添削します。

基礎に妥協なく向き合い繰り返しテストすることが、最終的な学習効率を大きく引き上げるからです。

テスト例 国語

授業内で焦点となる部分や復習すべき箇所を明確にしたうえで、自分の言葉を使った論理構成力を問います。

こうしたテストを日々一人一人添削することで、大人数授業では不可能な深度で思考能力を養います

小論文対策(慶應・上智・青山学院・各種AO入試)

完全1対1の個別形式で本格的な対策を行います。

アリストテレスに始まりミル、カント、アーレント、アドルノといった近現代思想に至るまでの倫理、政治、哲学書を精読要約し、現代の諸問題についての議論や論述を行います。

学術書レベルまで踏み込んだ知見を背景とすることで、口頭試問、意見論述、要約といった形式にとらわれない真の知識、思考力を養います。とくに人文科学系の国公立や慶應大に強く、例年数少ない受講生から合格者を輩出し続けています。

小論文試験に対する弊社の取り組みはこちらの地域新聞インタビュー記事もご参照ください。

5 アクセス・お問合せ Access & Contact

面談説明や無料体験授業を随時受け付けております。ぜひ一度お越しになり、当塾の様子などを直接ご覧になってみてください。

〒274-0063
千葉県船橋市習志野台 2-49-18
Google Mapsで地図を見る

info@n-arte.com

050-3392-9392
受付時間 月~土 14:00~21:00

道順のご案内

東葉高速鉄道 「北習志野」駅から
東葉高速鉄道 「北習志野」駅T5出口から 「JuJuきたなら商店街のアーケード」に入り徒歩4分、左手のビル2階。「宝くじ売り場」横の階段をご利用ください。

新京成線「北習志野」駅東口から
新京成線「北習志野」駅東口「TSUTAYA・すばる書店」さん前の通りから「JuJuきたなら商店街のアーケード」に入り徒歩4分、左手のビル2階。「宝くじ売り場」横の階段をご利用ください。

Menu

Try “arte”